-
toya(made in life)さんのピアス[凹凸丸]
¥2,970
表面にランダムな凹凸を施した丸型ピアスです。少し厚みもあり小さいけれど存在感のあるタイプ。 円の直径 約8.5mm 厚み約2mm(全長23mm) フックはチタンを使用 toya / made in life 佐藤 輝典 流行に流されず、常に内にあるかたちを、丁寧に取り出す作業…そんなものづくりを目指して制作。 【お取扱いについて】 真鍮は酸化による色の変化があります。光沢が消え、くすんだ風合いになっていきますが、真鍮ブラシやシルバー磨きで磨くとまた光沢が出ます。ご使用後保管をしておくときは水分を十分拭き取ってください。 (水分が付着したまま放置すると緑青が発生する原因となります。)また、指輪などは汗によって指に色が付着する場合がありますが、洗っていただければ落ちますのでご安心ください。
-
toya(made in life)さんのピアス[鉄目小三角]
¥3,960
真鍮の薄い板を三角形にカットをして表面に荒鉄目のテクスチャーを施した作品。 錆びた2つの鉄塊で挟み込むように打刻しているので、裏面も同じようにテクスチャーが。薄い板状なので、存在感がありながら見た目にも実際にも重さを感じない作品です。 縦約22mm、横約13mm。 フックはチタンを使用。 toya / made in life 佐藤 輝典 流行に流されず、常に内にあるかたちを、丁寧に取り出す作業…そんなものづくりを目指して制作。 【お取扱いについて】 真鍮は酸化による色の変化があります。光沢が消え、くすんだ風合いになっていきますが、真鍮ブラシやシルバー磨きで磨くとまた光沢が出ます。ご使用後保管をしておくときは水分を十分拭き取ってください。 (水分が付着したまま放置すると緑青が発生する原因となります。)また、指輪などは汗によって指に色が付着する場合がありますが、洗っていただければ落ちますのでご安心ください。
-
toya(made in life)さんのピアス[鉄目大三角]
¥4,290
真鍮の薄い板を三角形にカットをして表面に荒鉄目のテクスチャーを施した作品。 錆びた2つの鉄塊で挟み込むように打刻しているので、裏面も同じようにテクスチャーが。薄い板状なので、存在感がありながら見た目にも実際にも重さを感じない作品です。 縦約31mm、横約22mm。 フックはチタンを使用。 toya / made in life 佐藤 輝典 流行に流されず、常に内にあるかたちを、丁寧に取り出す作業…そんなものづくりを目指して制作。 【お取扱いについて】 真鍮は酸化による色の変化があります。光沢が消え、くすんだ風合いになっていきますが、真鍮ブラシやシルバー磨きで磨くとまた光沢が出ます。ご使用後保管をしておくときは水分を十分拭き取ってください。 (水分が付着したまま放置すると緑青が発生する原因となります。)また、指輪などは汗によって指に色が付着する場合がありますが、洗っていただければ落ちますのでご安心ください。
-
toya(made in life)さんのピアス[ピタゴラス]
¥4,620
人気のピアス!輪っかの円周の比率が小さい方から3:4:5になっていることが作品名のピタゴラスの由来です。 輪っかは平打ちしたのち、表面に軽く凹凸を施しています。 左右非対称でありながら凹凸や曲げの妙でバランスの良いピアスです。 輪っかの直径が小さい方から約20mm、27mm、33mm。 線径約1mm。 (真鍮)フックはチタンを使用 toya / made in life 佐藤 輝典 流行に流されず、常に内にあるかたちを、丁寧に取り出す作業…そんなものづくりを目指して制作。 【お取扱いについて】 真鍮は酸化による色の変化があります。光沢が消え、くすんだ風合いになっていきますが、真鍮ブラシやシルバー磨きで磨くとまた光沢が出ます。ご使用後保管をしておくときは水分を十分拭き取ってください。 (水分が付着したまま放置すると緑青が発生する原因となります。)また、指輪などは汗によって指に色が付着する場合がありますが、洗っていただければ落ちますのでご安心ください。
-
toya(made in life)さんのイヤリング[ただの棒]
¥3,630
約2mmの真鍮の表面を全体的に金槌でテクスチャーを施したシンプルな棒状のイヤリング。左右の長さは同じタイプです。 約54mm(全長60mm) 材質 真鍮 toya / made in life 佐藤 輝典 流行に流されず、常に内にあるかたちを、丁寧に取り出す作業…そんなものづくりを目指して制作。 【お取扱いについて】 真鍮は酸化による色の変化があります。光沢が消え、くすんだ風合いになっていきますが、真鍮ブラシやシルバー磨きで磨くとまた光沢が出ます。ご使用後保管をしておくときは水分を十分拭き取ってください。 (水分が付着したまま放置すると緑青が発生する原因となります。)また、指輪などは汗によって指に色が付着する場合がありますが、洗っていただければ落ちますのでご安心ください。
-
toya(made in life)さんのピアス[ただの棒]
¥3,630
約2mmの真鍮の表面を全体的に金槌でテクスチャーを施したシンプルな棒状のピアス。左右の長さは同じタイプです。 約54mm(全長60mm) (真鍮)フックはチタンを使用 toya / made in life 佐藤 輝典 流行に流されず、常に内にあるかたちを、丁寧に取り出す作業…そんなものづくりを目指して制作。 【お取扱いについて】 真鍮は酸化による色の変化があります。光沢が消え、くすんだ風合いになっていきますが、真鍮ブラシやシルバー磨きで磨くとまた光沢が出ます。ご使用後保管をしておくときは水分を十分拭き取ってください。 (水分が付着したまま放置すると緑青が発生する原因となります。)また、指輪などは汗によって指に色が付着する場合がありますが、洗っていただければ落ちますのでご安心ください。
-
negotoさんの真鍮いちりんざし[□]
¥3,960
約2mmの真鍮棒を手作業で成形し壁掛けのおしゃれな一輪挿しに。こちらは長方形のタイプ。径1.3cm×長さ9cmの小さなガラスの試験管を挿して使います。お花はグリーンやドライでも。すべて一点ものになります。 真鍮 約2mm 約w55mm×h115mm 全長125mm(試験管除く) 箱入り negoto 私たちの周りには色々な現象や形に溢れています。 それが自分にとって特別に見えた時なんとか形を捉えて一つのモノとして存在させたいと強く思います。 それを身に着けるアクセサリーに閉じ込めています。 〈ねごと negoto/ 石川奈緒美 Naomi Ishikawa〉 1985 岩手県生まれ 2008 日本大学芸術学部美術学科彫刻コース 卒業 在学中より彫刻(主に鉄を素材として)作品制作を行う。 -2010 日本大学芸術学部彫刻研究室 勤務 2018 東京から長野県に拠点を移す。彫刻制作と並行して【negoto/ねごと】としてアクセサリーや身の回りのものを制作。
-
negotoさんの真鍮いちりんざし[◯]
¥3,960
約2mmの真鍮棒を手作業で成形し壁掛けのおしゃれな一輪挿しに。こちらは楕円のタイプ。径1.3cm×長さ9cmの小さなガラスの試験管を挿して使います。お花はグリーンやドライでも。すべて一点ものになります。 真鍮 約2mm 約w90mm×h115mm 全長125mm(試験管除く) 箱入り negoto 私たちの周りには色々な現象や形に溢れています。 それが自分にとって特別に見えた時なんとか形を捉えて一つのモノとして存在させたいと強く思います。 それを身に着けるアクセサリーに閉じ込めています。 〈ねごと negoto/ 石川奈緒美 Naomi Ishikawa〉 1985 岩手県生まれ 2008 日本大学芸術学部美術学科彫刻コース 卒業 在学中より彫刻(主に鉄を素材として)作品制作を行う。 -2010 日本大学芸術学部彫刻研究室 勤務 2018 東京から長野県に拠点を移す。彫刻制作と並行して【negoto/ねごと】としてアクセサリーや身の回りのものを制作。
-
negotoさんの真鍮いちりんざし[花瓶A]
¥3,960
約2mmの真鍮棒を手作業で成形し壁掛けのおしゃれな一輪挿しに。こちらは花瓶の形のタイプ。径1.3cm×長さ9cmの小さなガラスの試験管を挿して使います。お花はグリーンやドライでも。すべて一点ものになります。 真鍮 約2mm 約w80mm×h125mm 全長145mm(試験管除く) 箱入り negoto 私たちの周りには色々な現象や形に溢れています。 それが自分にとって特別に見えた時なんとか形を捉えて一つのモノとして存在させたいと強く思います。 それを身に着けるアクセサリーに閉じ込めています。 〈ねごと negoto/ 石川奈緒美 Naomi Ishikawa〉 1985 岩手県生まれ 2008 日本大学芸術学部美術学科彫刻コース 卒業 在学中より彫刻(主に鉄を素材として)作品制作を行う。 -2010 日本大学芸術学部彫刻研究室 勤務 2018 東京から長野県に拠点を移す。彫刻制作と並行して【negoto/ねごと】としてアクセサリーや身の回りのものを制作。
-
negotoさんの真鍮いちりんざし[花瓶B]
¥3,960
約2mmの真鍮棒を手作業で成形し壁掛けのおしゃれな一輪挿しに。こちらは花瓶の形のタイプ。径1.3cm×長さ9cmの小さなガラスの試験管を挿して使います。お花はグリーンやドライでも。すべて一点ものになります。 真鍮 約2mm 約w80mm×h110mm 全長120mm(試験管除く) 箱入り negoto 私たちの周りには色々な現象や形に溢れています。 それが自分にとって特別に見えた時なんとか形を捉えて一つのモノとして存在させたいと強く思います。 それを身に着けるアクセサリーに閉じ込めています。 〈ねごと negoto/ 石川奈緒美 Naomi Ishikawa〉 1985 岩手県生まれ 2008 日本大学芸術学部美術学科彫刻コース 卒業 在学中より彫刻(主に鉄を素材として)作品制作を行う。 -2010 日本大学芸術学部彫刻研究室 勤務 2018 東京から長野県に拠点を移す。彫刻制作と並行して【negoto/ねごと】としてアクセサリーや身の回りのものを制作。
-
toya(made in life)さんのイヤリング[鉄目三角 大]
¥4,290
真鍮の薄い板を三角形にカットをして表面に荒鉄目のテクスチャーを施した作品。テクスチャーには錆びたふたつの鉄塊で挟み込むように打刻。そのため裏面にも同じようにテクスチャーが施されています。存在感がありながら板が薄いために重さのない作品です。 縦約31mm横約22mm (真鍮) toya / made in life 佐藤 輝典 流行に流されず、常に内にあるかたちを、丁寧に取り出す作業…そんなものづくりを目指して制作。 【お取扱いについて】 真鍮は酸化による色の変化があります。光沢が消え、くすんだ風合いになっていきますが、真鍮ブラシやシルバー磨きで磨くとまた光沢が出ます。ご使用後保管をしておくときは水分を十分拭き取ってください。 (水分が付着したまま放置すると緑青が発生する原因となります。)また、指輪などは汗によって指に色が付着する場合がありますが、洗っていただければ落ちますのでご安心ください。